野球を始めるときに必要になる道具は多いですよね。野球に詳しくない人は、なんの道具が必要で何を買うべきか迷ってしまうと思います。
グローブやバットは値段もなかなか高いです。なので、できるだけ失敗したくないですよね。
そこで今回は、野球を始めるときに必要な道具と、その中でも特に必要なグローブ、バット、スパイクの失敗しない選び方を紹介していきます。
野球を始めるときに必要な道具
まず、野球を始めるときに必要な道具は以下の4つがあります。
- グローブ
- バット
- スパイク
- ユニフォーム(練習着上下、ベルト、帽子、アンダーシャツ、ベルト、ソックス)
これらの道具は必要になものなので、優先的に揃えておきましょう。
守備手袋やバッティング手袋は、必要というわけではありません。なので、できるだけ安く済ませたいという人は守備手袋やバッティング手袋はあとでいいと思います。
ユニフォームやアンダーシャツが欲しいという方は以下の記事を参考にしてください。
ユニフォームの選び方はこちらの記事を読んでください。
「【野球ユニフォームおすすめ5選!絶対に失敗しない選び方を教えます!」
アンダーシャツこちらの記事を読んでください。
「野球用アンダーシャツおすすめ5選!これを読めば失敗しない選び方が分かります!」
初心者が失敗しないグローブの選び方
グローブを選ぶときに気をつけるポイントは以下の通りです。
- 最初のグローブはオールラウンド用を買う
最初からポジション指定しているグローブだとそのポジションと違うポジションを守ることになったときに買い直さなければならない。そのため、ポジション指定のグローブはポジションが決まってから買う - 値段が高いものではなく安いものを買う
値段の高いグローブは革質もよく長持ちするが、最初はグローブの手入れもできないですし、ポジションもよく変わることがある。そのため、最初のグローブは安いグローブを買い、慣れてから高いグローブを買う
この辺りを気をつけてグローブは選ぶといいでしょう。上の写真のグローブは2万円ほどします。参考にしてみてください。
初心者が失敗しないバットの選び方
バットを選ぶときに気をつけるポイントは以下の通りです。
- 何種類か振ってみて、これなら振れるというバットを選ぶ
重さ、長さなどいろいろ試しに振ってみるのがおすすめ。
試し打ちできるところもあるので試し打ちするのも良し。 - チームのバットを使用し、合うものが見つかってから購入
もうすでにチームに所属しているならチームのバットで合うものを探す。このときにチームのバットがちゃんとあるのか確認する
初心者にいきなり自分に合うバットを選ぶことは不可能です。なので、バットを買うときは、何種類かバットを振ってみてください。そして、感覚で良いので振りやすい、これなら振れるなというバットを選ぶと良いでしょう。
上の写真のバットで2万円ほどです。これは少し高めのバットですが、参考程度に掲載しておきます。
初心者が失敗しないスパイクの選び方
スパイクを選ぶときに気をつけるポイントは以下の通りです。
- 金属製のものと樹脂製のものがある
所属するチーム次第でスパイクの種類が変わるため、事前に確認しておく - チームによって色の指定がある場合がある
チームカラーによってスパイクの色が指定されていることがあるのでチームに確認しておく - 金属製のスパイクは埋め込み式とつけ外しができるものがある
つけ外しは歯を変えることで長期間使用でき、埋め込み式はつけ外しに比べ、手入れがしやすく軽量になっている。
スパイクの使用頻度が多いならつけ外し、土日しか使わないというのであれば埋め込み式が個人的にはおすすめ
- P革をつける
P革はスパイクのつま先につけることで、つま先に穴が開くのを防ぐ
左利きなら左足、右利きなら右足につけることでスパイクが長持ちする
スパイクは間違えると練習でも使えない可能性があるので間違えないようにしましょう。上の写真は金属製と樹脂製のものなので参考にしてください。
終わりに
野球は必要な道具が多いので全て揃えるのも一苦労ですし、お金もかかります。なので、野球の道具選びは失敗しないようにしましょう。
そこで、僕のオススメのスポーツ用品店を紹介しておこうと思います。そのお店は「スーパースポーツゼビオ」と「スポーツデポ」です。このお店なら、一度ですべての道具を揃えることができます。
オススメの理由は「野球用品を買うならどこがオススメ?絶対に失敗しない定番の2店舗を紹介します!」に書いているので読んでください。
コメント